富山の街道(ふるみち) 


 戸出道 高岡市鴨島(高札跡)高岡市戸出 

 走行日 2008年06月28日 晴れ
 車種   TREK8500 MTB

 「ふるさと探訪 高岡歴史の道を歩く」を参照しました。
 資料見て走ったつもりですが、間違った所があるかも……汗

   
 画像クリックで大画像です。


 

 毎度の高札場跡からスタート。(地図)
 直進=井波道 左折=往還道 右折=戸出道です。

 右折して、細い路地を進みます。
 

 丁の字の博労小学校前で左折です。(地図) そうそう、高岡駅はここ辺りに出来る予定だったとか。。。
 

 JR北陸本線高架橋を潜ります。(地図)
 
 
 歴史遺産?の水道塔サイドを通ります。(地図)
 

 直ぐにR156に合流します。(地図) 合流後は当時の面影は有りません。結構くねくねしていたとういう記録があります。

 カネボウサイドを過ぎて、(地図)
 

 工場の塀沿いを進んでいたとか…(自転車一台がやっとです。)
 

 北陸ドラムの敷地内を通っていました。
 

 でっ、ここらに千保川に架かる橋(=一文橋)があったらしいです。(地図) 板を掛けた簡単な橋で村人以外からは一文徴収したといいます。
 

 迂回して、ここから再トレース。(地図)

 ちょい進んで、右の道に入ります。(地図) 画像右の四角い建物は、ジャポニカ学習帳で名高いショウワノートです。
 
 
 街道は、おとぎの森敷地内を通ります。(地図)
 

 迂回して、ここから再トレース。(地図)
 しかし、ここらも変わったね〜。

 環状線を渡り、玄貞川(=玄手川とも書きます。)右岸を上流に進みます。(地図)
 

 右岸から2本目の橋で左折します。(地図@多分)
 

 左折して直ぐに路地を右折です。(地図) 多分ですが、ここからが本当の再トレースかも…???
  

 少し進むと道尻の地蔵があります。

 アラピアの裏手をズズイと進み、
 

 高岡ろう学校(=地図)を右手に見ながら進み、

 ここで右折して、直ぐに左折します。(地図) 画像右に写っている、携帯中継基地が目印になるかも。
 

 携帯中継基地前に真新しい地蔵堂がありました。(地図)
 

 道なりに進みます。(地図@多分)
 

 ここで街道は道路改修で途切れます。(地図) 右に進んでR156に入り迂回します。
 

 R156を迂回中。。。(地図)
 

 R156市野瀬(北)で左折。(地図) 市野瀬は寛永年間(1624〜44)以前は一ノ瀬と書いたとか。由来は、庄川の一ノ瀬という流れがあったからといいます。
 

 交差点を左折して、直ぐに右折して再トレース。(地図)
 

 集落内を通り、地蔵堂のある辻で右折します。(地図=多分)
 

 旧R156に出て、戸出に進みます。
 

 戸出に入り、高岡開町以前の北陸道(大道)を横切ります。(地図)
 

 戸出は七夕祭りに向けて準備中です。
 

 更地になったハッピータウンを過ぎて、御旅屋門着。(地図) 詳しくは画像クリックです。
 

 R156に合流します。(地図) この後、かつて水運に利用された用水路沿いを進み、光明寺から砺波に向かっています。
 

 
 知っているようで知らなかった戸出道。
砺波までの資料が無いのが残念…

 



←←←  戻る
[PR]動画