にゅうりん

新湊pota


 08月08日、「お早うサイクリング」で伏木の如意の渡しに行きました。高岡市伏木・新湊市周辺は歴史的に奥の深い所なので、「とやまウォーキングマップ(北日本社)」を参照に新湊市をうろついてきました。

 コース
 2004年08月16日 晴れ  MTB@TREK
 自宅→新湊市中新湊駅を起点に内川沿いをウロチョロ→六渡寺日吉神社→自宅  約30km


 


 万葉線の中新湊駅よりスタート。 (地図)
 二台そろうのをずっ〜と待ちますた。鉄ちゃんみたい。w

 放生津小学校に寄る。
 今は小学校だが、放生津城址跡でもある。 (地図)


 放生津橋です。 (地図)
 欄干に室町幕府十代将軍足利義材(よしき)の像がある。義材は反乱に遭い、京都から放生津に逃れ、「越中公方政権」を樹立した。義材が再び京都に上るまでの5年間、この地は日本の中心的な場所だった。

 放生津橋下流にある東橋です。 (地図)
 橋と言うより家やね…
 市民の憩いの場になっているらしい。


 放生津八幡宮に寄る。 (地図)
 ここには、芭蕉の句碑・大伴家持の句碑がある。が!一番のオススメはトイレ。入ると演歌がエンドレスに流れるのよね〜。
 さわやか賞を受賞したらしいぞい。

 再び、内川沿いを走る。次の怪しい橋は山王橋です。

 訳の解らない巨大なオブジェ?が4つそそり立つ。 (地図)


 でっ、次は新楽橋です。 (地図) ステンドグラスで飾られてます。

 新西橋です。 (地図)
 ガイド本には「金属とコンクリートの質感がマッチし、…」とある。


 内川を離れ、奈呉の浦大橋へ行く。 (地図)
 運が良ければ、立山・剱の山々が拝める事ができる。

 

 庄川を渡り、六渡寺(ろくどじ)日枝神社に寄る。 (地図)
 ここの鳥居は合掌造りの形をしている。全国的にも珍しく、ここを含めて3つしかないらしい。詳しくは画像をクリック。
 


江戸時代の古地図です。


←←←  戻る

 

[PR]動画