にゅうりん

高峰山、越道峠、柴峠

 


【 高峰山、越道峠、柴峠 】 (地図)=越峠道

コースは、
利賀道の駅→北豆谷→高峰山(標高1,071m)→柴峠→大豆谷→利賀道の駅 約37km

2005年06月19日 晴れのち曇り+雷
            車種   TREK8500
            持ち物  緑茶、ウインダーゼリー、おにぎりx1、カロリーメイト、熊鈴
            工具類  パンク修理道具、携帯工具
 

 

 早サイ→朝マック→家でゴロゴロ… そんなんで?、利賀の道の駅からスタート。いつの間にか南砺市になったけど、相変わらず遠いぞ…
 
  
 R471をヘコヘコ走り、北豆谷の高峰分岐へ。
 怪しいトーテムポールや高峰の案内板も無くなっている。(地図)  

 分岐のサイドにある建物なんですが、ここには高岡市内の産婦人科や諸々の広告看板があったんですよ。昔の面影もありません。
  

 しばし上がると高峰山の電波塔が見える。高峰は、呉西の電源がある山としては、最高峰なのよね。ちなみに、標高1,071m。
    

 高峰と越道峠の分岐です。標柱には高峰山頂まで3.6kmと書いてあります。だいぶん朽ち果ててきますた…(地図)
 
 噂には聞いていたけど、高峰までは舗装路です。
 

 でっ、懐かしの高峰権現。すげー疲れた。
 記憶を辿ると、93年以来だよ…(地図)
 

 権現様の全体画像です。
 ん、鳥居が新しくなっているぞい。
 
  
 標高1,071mの標柱なんだけど、廃になっている。
 昔ここで無線したのよね。利賀移動局が珍しかったんでパイルの嵐。良い時代ですた…
 

 山頂のやぐらも新しくなってました。ここも車で上がれるようになったんやね〜。(しみじみ)
 天気が良ければ富山湾も見えるんだけど…今日は今一です。遠くに雷も聞こえるぞい…
 

 やぐらには先客がいらっしゃいますた。
 メチャ吠えられたぞい…
 

 高峰を下り、越道峠へ。(地図) 高峰からだと楽勝です。残念ながら、越道峠も舗装路になりますた。そうそう、百瀬川へは通行止めでした。
 

 峠のお地蔵様です。昔の地図を見ると、峠から二手に道が分かれていた。一つは今の道で、もう一つは、菅沼ダムに沈んだ菅沼集落に繋がっていた。
 

 遠くに雷が聞こえるので、引き返して柴峠散策に切り替える。越道峠を引き返し、ここ(=地図)から柴峠へ。
 

 良い感じの道だったけど、ここ(=地図)から舗装路になる。(右に下ると北豆谷です。)
 

 ずず〜と進み、ここ(=地図)から柴峠に入る。
 

 右上の画像を写しているとき、「柴峠上り口」の標柱を見つける。(本当は、倒れていたのよね。w)
  
 良い感じ道。だけど、バテバテなのよね… おまけに、熊のう○こ見たいのが落ちてるし…
  
  
 進むと、草木のリベンジが… レーパンなんで足元がボロボロになってしまった。次回からなんとかしなくては…
 
  
 進むと…、路面崩落だがや。(地図) 地理的には、もうチョイなんだけどね。
 
  
 峠行きをあきらめ、大豆谷へ下る。行き着くと利賀郵便局が目の前に在った。(地図)

 この後、道の駅に戻り、帰宅ですた。
 





 久しぶりの高峰、越道峠。
 舗装路に成り下がった?のがマイナスイメージかなw

 柴峠は、峠に立てなかったけど、それなりに楽しかった。印象深かったのは、下ったら目の前に利賀郵便局が在った事。柴峠は郵便局員が百瀬川沿いの入谷に行く場合、楢尾峠経由だと遠いので使った道だとか。走って納得!!! 


←←←  戻る
[PR]動画