祖父川遡上
 


 


 【 祖父川遡上 高岡市長江〜砺波市三郎丸 】

 祖父川とは、富山県の一級河川である小矢部川の一支流です。
 wkiにも載ってないマイナーなヤツ。w
 しかし、生意気にも一級河川なのよね。。。


 某てっちゃんさんのブログ ^^に祖父川の源流探しのサイクリングがでてた。
 見てたら、めちゃ行きたくなったのよね。。。w


 2010年06月19日 晴→曇り→小雨→曇り→晴れ

 車種     TREK8500 グラベル仕様w
 持ち物    お茶、携帯、デジカメ
 工具類    色々。。。



 


 

本流(小矢部川)との合流地点。(地図)
ここから遡上開始。
 

 横にこんな看板が…。ここからが本当の祖父川。
 
   
 県道64号線の国條橋。(地図) しかし、国條橋は小矢部川の橋名。祖父川は調べ忘れ… 汗
  

 県道64号線の右岸に川名看板有。
 

 左岸道遡上。ジャコウアゲハの生息地らしい。
 

 県道29号線に架かる新北島橋。(地図) 平成7年8月竣工。ここから全橋制覇を決める。w
 

 下流から数えて三番目の橋。(地図) 名前がある橋なのかもしれないが、調べようが無いんで名無し橋。
 

 下流からNo4の橋。(地図) 北島橋 昭和50年3月竣工。
 

 No5橋。(地図) 人専用橋です。
 

 NO6橋。(地図) 大江橋 竣工日は不明。
 

 No7橋。(地図) 国道8号線に架かる橋。老親橋 平成5年3月竣工 老親と祖父をかけるとは…
  

 欄干横にあった石碑。そふ川と思ってたんだけど、そぶ川なんだ。祖父は「当て字」??? (画像クリックで大画面。)
 

 川では鱸(すずき)が捕れたとか。。。欄干には鱸(すずき)が張りつけられてます。
 

 No8橋。(地図) 県道254号線に架かる橋。三枚橋 昭和44年12月竣工。旧北陸街道です。
  

 三枚橋横に再現された往還松。
 

 No9橋。(地図) 福東橋 平成5年10月竣工。福東って???
 

 No10橋。(地図) 管を渡す橋。渡不可。
 

 No11橋。(地図)
 

 No12橋。(地図) 人用橋と思ったけど…
 

 用水路橋だった。自転車withで徒渡りはチト恐い。
 

 樋詰のハナミズキ並木。(地図)
 

 No13橋。(地図) 神明橋 平成7年5月竣工。河川はこの区間だけS字にクネクネ。
 

 No14橋。(地図) 樋詰橋 昭和44年8月竣工。
 

 No15橋。(地図) 西高橋 昭和56年9月竣工。
 

 No16橋。(地図) JR北陸本線橋。
 

 No17橋。(地図) 新中保橋 平成11年2月竣工。
 

 No18橋。(地図) 中保橋 平成9年12月竣工。
 

 No19橋。(地図) 名無し橋。
 

 No20橋。(地図) 名無し橋。

 No21橋。(地図) 小竹橋 昭和36年3月竣工。
  

 No22橋。(地図) 県道66号線。新小竹橋 平成5年9月竣工。
 

 No23橋。(地図) JR北陸新幹線(予定)
 
 ぐわ…、通り忘れ…泣

 No24橋。(地図) ???橋
 

 No25橋。(地図) 市道32号線橋
 

 No26橋。(地図)  名無し橋。
 

 No27橋。(地図) 名無し橋。
 

 No27橋の横(東側)にある日垂川の看板。川というより用水路。
 

 日垂川の看板のチョイ東に本保稲荷社の跡地石碑。今はここに移されてるみたいですね。
 

 No28橋。(地図) 名無し橋、同じ格好な橋が続くんで飽きx2…
 

 No29橋。(地図) 県道251号線に架かる橋。小勢橋 昭和37年3?5?月竣工。
 

 No30橋。(地図) 名無し橋。

 No30橋の西側にある神木の碑。植えかえられ、ここまで大きくなった。
 

 No30橋の東側にある石碑。本保の波止場跡碑。今考えると東に在る用水?が本当の祖父川かもしれません。
 

 No31橋。(地図) 名無し橋。祖父川は画像左を遡上です。
 

 No32橋。(地図) 名無し橋。
 

 No33橋。(地図) 水門です。渡れます。w
  

 No34橋。(地図) 名無し橋。
 

 No34橋から左岸遡上で戸出集落in。久々のターマック。w でも〜、人口が多いと橋も大杉。。。w
 

 No35橋。(地図) 名無し橋。
 

 No36橋。(地図) 名無し橋。
 

 No37橋。(地図) 名無し橋。
 

 No38橋。(地図) 中央橋 昭和49年3月竣工。
 

 No39橋。(地図) 名無し橋。
  

 No40橋。(地図) 名無し橋。
  

 No41橋。(地図) 現在施工中橋。
  

 No42橋。(地図) 県道9号線、名無し橋。現在、工事中。
 

 No43橋。(地図) 一反橋。高岡開町以前の北陸道。高岡開町後は大道と地図に表記される。
 

 画像右からの流れが昔の祖父川だという。(地図) 田園整理でトレースは不可らしい。
 

 No44橋。(地図) 名無し橋。
 

 No45橋。(地図) 名無し橋。
  

 No46橋。(地図) 名無し橋。

 No47橋。(地図) 水路橋。
  

 No48橋。(地図) 名無し橋。
 

 No49橋。(地図) 水門。
  

 No50橋。(地図) 名無し橋。

 No49橋の横に、、、〜。
  

 No51橋。(地図) 古戸出橋 平成11年10月竣工。
  

 No50橋横に戸出神社。
 

 No52橋(地図) 名無し橋。
  

 No53橋(地図) 水門。
 

 No54橋(地図) 名無し橋。ん〜、マジ飽きてきた。。。w
 

 途中、左斜めを見ると、「ダスラー様」降臨!
 

 No55橋(地図) 名無し橋。
 

 No56橋(地図) 水門

 

 No57橋(地図) 名無し橋。

 No58橋(地図) 名無し橋。
 

 No59橋(地図) 名無し橋。ここから川幅(=用水幅?)が狭くなります。
  

 No60橋(地図) 名無し橋。
 

 No61橋(地図) 名無し橋。
 

 No61橋〜No62橋は、こんな道。前日の雨でグジャグジャ。
 
 No62橋(地図) 名無し橋。
 

 No63橋(地図) 水門。
 

 No64橋(地図) 名無し橋。
 

 No65橋(地図) 名無し橋。
  

 No66橋(地図) 名無し橋。
 

 No67橋(地図) 名無し橋。
   

 画像左が祖父川の流れです。(地図)
 

 No68橋(地図) 国道156号線に架かる橋。
 

  No69橋(地図) 名無し橋。
 

  No70橋(地図) 
 

  No71&72橋(地図) JR城端線鉄橋&名無し橋。
 

 鉄橋奥に祖父川の看板が??? (地図)
  

 「祖父川指定区間終了」とあります。オラ的には、下流から来たんで始点でうな。w
 

  No73橋(地図) 名無し橋。看板から雑草を踏み分け進むと道路に出ます。流れは道路下を通ってます。
 

 合口用水に合流。これを遡上すると、千保川・庄川行きですな。
  

 左が祖父川行きの流れです。
 
でっ、

走り足りないんで、
祖父川神社目指して、
go !!!(地図)

さぁ、祖父川と関係があるんかね???




ん〜、何もないんで解りませんですた。。。^^



 帰路、某ラーメン屋@吉兆佐で遅めのチャージ。まずは水分補給…。汗
 

 とっ、焼きめし&餃子。焼きめしは炒めすぎ。焦げx2。悲
 
 
腹パンx2!(焼きめしが悲しかったケド。。。)
雨が降ったり〜なんで、ダッシュで帰路。
約35分で家に着。

走行距離、約48km。。。




祖父川に架かる橋ですが、
橋の総数(人専用含)は、62橋でした。

その他橋(水門含む)ですが、
水道?・ガス?橋=1橋。
用水路橋=2橋。
JR鉄橋=3橋(北陸本線・北陸新幹線(施工中)・城端線)
水門=5門。




[PR]動画