旧北陸街道
トレース
新潟県青海〜親鸞聖人上陸の地

 

 


 【 旧北陸街道北国街道トレース 青海〜親鸞聖人上陸の地(上越) 】

 資料もまとまったのでトレース開始。
 
 今回の足跡です。GPXでdlしてカシミールで見ると、詳細な足跡がわかります。
 画像付きgps地図は「制作中」です。汗


 2010年07月24日 めちゃ晴   走行距離約55km 往復約103km
             車種      BSユーラシア改
             持ち物    食料、お茶、携帯、デジカメ、gps
             工具類    色々。。。


   

 青海市街地手前にあるパーキングにデポ。06:04に出発。朝から暑い… (地図)
 

 さぁ、トレース開始。フラットだと思ったんだけど、結構アップダウンがあるのね。 (地図)
 

 青海駅。(地図) 駅があると、なぜか立ち寄ってしまう。^^
 

 「史跡 加賀藩青海宿本陣清水家跡」です。(地図)
 

 ホント、アップダウンが多い。
 

 須沢交差点でR8を横切ります。(地図)
 

 姫川を渡ります。(地図) 手前がトラスト橋で奥が平橋という変わった橋。
 

 橋上から日本海。。。
 

 現在の千国街道@R148交差点をパス。(地図) 朝から東に向けて走っているんで逆光写真だらけ… 汗
 

 横町交差点です。(地図)
 
    
 横切る道は過去の塩の道である千国街道です。
交差点角に糸魚川町道路元標が在ります。
 

 糸魚川駅。(地図) なぜか立ち寄ってしまう… ^^
 

 駅前の鍵手からr222を進み、ここで右手に入ります。(地図)
 

 大和川を渡りR8を横切ります。(地図)
 

 R8の田伏交差点から梶屋敷に入ります。(地図)
 

 梶屋敷駅です。^^ (地図)

 梶屋敷外れに、毎度の明治天皇○×碑。横に寝転がるのも明治天皇○×碑。見慣れたヤツですね。(地図)
 

 久比岐自転車歩行車道入口。(地図) 確か、今回で四度目。。。横のコンビニでマッタリ補給。おにぎり・アイス・ゼリー飲料・お茶、、、食い過ぎ?w
 

 浦本駅。^^ (地図)
 

 そう言えば、久比岐自転車道をソロで走るのは初だわ。こんなリアルなお地蔵様が在ったんやね…(地図)
 

 鬼伏を過ぎて、自転車道はR8に。(地図) 海に飛び込む感じ。。。

 能生川に架かる古い橋は撤去され仮橋になってた…。古い橋の時に渡っておくべきだったな。。。(地図)
 

 能生町を進みます。(地図) 一本南の自転車道しか走ってないんで新鮮。あっ、能生駅はパスしますた。w
 

 白山神社を過ぎるとすぐにR8合流します。(地図)
 

 R8に合流すると、ウエルカム弁天岩。この後、道の駅能生でマタァーリ。
 

 藤崎にあった明治天皇○×碑。(地図)
 

 石筒の家並みです。(地図) 一本南が正規ルートかも。汗
 

 名立川を渡って名立集落in。(地図)
 

 少し進むと、左側に道路元標有り。(地図@多分)
 
  
 ここから本日のメイン。^^
 1751年5月、高田で地震があり、名立集落の名立小泊が崖崩れで崩壊したという。(名立崩れという名で記録に残っている。)
 詳しくは、
 もっと綺麗に見える名立崩れの写真
 名立崩れの空中写真 を参照です。

 地震の影響は凄く、鳥ヶ首岬の海沿いの道は寸断され通行不可に。
 代替え道として、海沿いではなく鳥ヶ首岬山間部を横切る、名立→茶屋ヶ原→吉浦→鍋ヶ浦→丹原→有間川というルートに付け替えられた。
 因みに、芭蕉が通ったのは地震前のはずです。

 

 名立谷浜IC取り付き道。8%の上り。(地図) 前回の上越〜関川の帰りに、車で通ったなぁ〜。マーチに煽られたっけ…汗
 

 取り付き道路@r87のここを右折。(地図) 農作業中の方に聞いたけど、ここの田んぼは昭和初期に開墾されたとか。。。
 

 何度かクネクネしてこんな場所に。。。(地図) 情報が無ければトレース不可だわ。
 

 IC取り次ぎ道路を横切ります。(地図)
 

 舗装路から砂利のダブルトラックへ。。。(地図)
 

 チェーンの輪留め有り。ネットで調べてたんで無問題、、、けどー、草多くない???
 

 トラックが放置プレー。。。草多し。蜘蛛の巣も多し。泣
 
  
(画像左)
草大杉…
自転車で突っ込んで、左足で草を押しつけ、体を進め、右手で自転車を押す。
泥除けやクランク廻りに草が絡みつき往生扱く。

(画像右)
やっと抜けた。
画像は反対側のチェーンの輪留め。
レーパンだったんで足傷だらけ……ヒリヒリ


  
(画像右)
簡易舗装路な下り道を進むと道標見っけ。(地図)
ランドナーの左側に、R8久比岐自転車道から通じる道があります。

(画像左)
道標です。ちと文字の判別が……汗
調べると、「左神社 右山道」らしいっす。


  
「左神社」の乳母嶽神社です。(地図)
由緒ある神社らしいです。
安寿と厨子王の乳母が葬られているとか。
安寿と厨子王が出てくるとは、流石新潟エリアな感じです。
 

 分岐が多いんで疑心暗鬼で進むと、丁字路奥の家屋に明治天皇○×碑見っけ。(地図) コースは丁字路左折なんだけど、右に進んでミスコース。ここは何処?になってしまった。泣
 

 東京農大の農場作業場にて、「ここは何処?」は解決。w
 感謝x2です。でっ、画像の丁字路を右折です。(地図)
 

 沢の水を溜めてあるトコ見っけ。(地図) ヤブ漕ぎで傷ついた手足を洗い直す。気持ちよかったぁ〜。けど〜、日焼けどめクリームも洗い流されてヒリヒリ。w
 

 プチ峠にあるお地蔵様。(地図)
 街道はお地蔵様左を進み、すぐに右折です。
 

 のどかな風景〜。^^ (地図@多分) 街道は画像家屋前を進みます。
 

 左画像の家屋を過ぎると急登。(地図@多分) 暗峠級です。w 押し一徹だわさ。w
 

 上りつめると、あれま〜?の田園地帯。(地図) 交通量が多いのか、カーブミラーがありまする。w 街道は左折になります。
  

 左折しての風景。ほんまに街道? w
 

 舗装路を離れ地道を進むが疑心暗鬼。(地図@多分) 数百m進んで雑草地獄のトラウマで引き返してしまった。GPSの記録を見ると、素直に進んでおけば良かった見たい…残念。
 

 有間川保育園横を抜けて、桑取川を渡ります。(地図) ここからは久比岐自転車路走行。

 R8を走り、久比岐自転車路終点付近。(地図)
 

 居多浜海水浴場の水着ねーちゃんで体力補給?して、親鸞聖人上陸の地に着。(地図) ここまで約55km。
 


片道55km、
暑いんで休息が多いのと、道確認と迷子で
アベ10km/hを切ってしまった。滝汗

帰路はメチャ向かい風だった。
谷浜駅で心が折れて、電車で帰ろうと立ち寄ると、
2分前に逝ってしまってた。
次の電車は1時間以上後…

自転車漕いで帰ろう! と決意。w

ヘロヘロ〜と漕いでると、ロード乗りが抜いてった。
アベ20km/h以下で走ってるんに、そんなに速度差がない。

だ!

神に小判鮫すると煽ってると思われて逃げられるんで、
3〜4m離れて追随。w
神は能生町まで引っ張ってくださった。感謝



今回のランで、新潟県内は富山・新潟県境〜青海を残すだけだ。
親不知越えか〜。。。汗
 

[PR]動画