旧北陸道   大門町水戸田  富山市茶屋町 


走行日 2003年06月22日曇り
車種   ランドナー(ユーラシア)

画像は基本的に倶利伽藍峠から東に向かっての方向で写しています。
当時のルートに沿って走行しているとは思うのですが、間違っている場合もあるかも…
でっ、道路が無い場合は迂回したりしています。
参考資料は「富山県歴史の道調査報告書・北陸街道」です。
 

大門町水戸田編はここからスタート。
櫛田神社です。  (地図)
 

県道9号線を進む。  (地図)
結構、交通量が多い。

相変わらずの県道9号線を進む。  (地図)

県道58(高岡小杉線)を横切り暫し進むと、
塚&祠&石碑@大が出現!  (地図)
石碑は馬頭観音像で、大正15年射南荷馬車組合の銘がある。
荷馬車組合が馬に対する感謝の為に設置されたとか。
 
   

   
ん〜!! 水戸田地内には祠がいっぱーい。
 

R472を通り過ぎ、太閤山西口信号手前を左に行く。
(地図)

太閤山からは街道の匂いが無くなる…
(地図)
 

なんと富山県立大学が通せんぼ!  (地図)
 

大学を迂回しここからスタート。  (地図)
ここから街道の雰囲気がビシバシ出てくる。
 

真新しい祠とベンチがある。  (地図)
 

塚と祠がある。祠には絵が飾ってある。  (地図)
閻魔大王様のお成り〜!(画像をクリック)
 

周りは田園の風景…
ポツンと祠がある。  (地図)

一時、県道9号線に接触?する。  (地図)
街道は左側を進む。
黄色の建物は店で、電波天国と書いてある。
無線と思いきや制服とか書いてある。そっちの電波ね!
 
 


中老田周辺。あちこちに祠がある。

ここの交差点は凄い!  (地図)
四つ角の内、三つに石碑やら祠がある。
画像の石碑は水戸田の射南荷馬車組合のヤツと同じである。
 

県道9号線に合流。  (地図)
だんだん呉羽丘陵に近づく。
 

一里塚跡。  (地図)
画像クリックで説明板の大画像です。

小杉からの道はここにつながる。  (地図)
これにて大門町水戸田編は終了です。
 


  ←←←
 戻る


 

[PR]動画