あわら市細呂木福井市九頭竜橋(舟橋)


福井市九頭竜橋(舟橋)→あわら市細呂木


走行日 2006年05月21日 晴れ(久々のピーカン)
車種   ユーラシア ランドナー650A

画像は基本的に東(=富山)に向かっての方向で写しています。
当時のルートに沿って走行しているとは思うのですが、間違っている場合があるかも…汗
 

 


 


 ← 福井市九頭竜橋からスタート。(地図) 昔は舟橋と呼ばれていた所です。

 細呂木から九十九橋まで自走して九頭竜橋へ。ここまでは、気持ち良い追い風だったのよね…(帰路は当然…w)
 


 橋から100m程進むと一里塚跡があります。(画像クリックで説明板です。) そして、街道は、ここ(=地図)を右折します。
 

 福井銀行裏で右折し(=地図)、画像の上森田町「止まれ」を左折します。(地図
 

 ちょい進むと、県道30号線@旧R8の交差点です。ここは直進です。(地図)
 

 少し進むと、右側に「人橋地蔵」なるものがあります。(画像クリックで説明板です。) しかし、人柱を頼む方も???ですが、引き受ける方も???ですな…
  

 道なりに直進すると、途中に「止まれ」に出ます。(地図) 右側に石碑があります。
 

 ほぉ〜、「安居の黄楊の堂」というものらしいです。まぁ、よくある蓮如上人関係ですね。w
 

 数百m進むと信号に出ます。(地図) 県道30号線@旧R8の交差点なのですが、街道はここを左折します。
  

 旧R8沿いをしばし進むと追分にでます。(地図) 直進は丸岡町で、左が旧北陸道です。見ての通り、主要道としての立場が逆転してます。
 

 街道は北横地集落の兵庫川に沿って進みます。決して、ここを渡ってはいけませぬ… 正しくトレースすると動物病院サイドに出ます。(地図) 街道は兵庫川左岸に沿って進むのですが……
 

 MTB無き時代は、ランドナーで道無き道を進んだもんだ。。。でっ、逝ってみた、、、 はっはは、素直に迂回しませう。
 

 進むと左岸沿いがxなんで、右岸沿いを進む。がっ、画像の水門からトレース不可。(地図) 水門を渡り、新興住宅地を横切って迂回しる。。。
 

 でっ、さらい橋からトレース再開。(地図)

 長崎集落にinです。横には、集落を守る為のお地蔵様がいらっしゃいます。(地図)
 

 長崎集落を過ぎると、船寄集落inです。ここには道標があります。「左加賀道」ちゅーのが渋いです。(地図) この2つの集落は、月の交互に宿駅の役目をなしたと言います。
 

 船寄り集落を過ぎると、街道は区画整理でトレース不可になります。(地図) 画像の所から北に伸びて、若宮をチョイ過ぎた所で現道路に出ていたみたいです。(地図)
 
 
 街道は丸岡駅サイドを通り(=地図)、道なりに北上します。集落内はうねうね道ですが、集落外は面白くないです… (所々に石碑等があるのですが、passさせて貰います。)

 そうそう、画像右の所(=地図)から、街道は左沿いをにクネクネです。(七曲がり道。区画整理でトレース不可です。)

 七曲がりの一里塚跡です。(地図) 実際は、画像奥の田んぼの中にあるヤツです。街道は、数十m行った所で合流です。
 

 道なりに進み、県道9号線にでます。(地図) 街道は左折です。
 

 県道9号線をひたすら北上です。(地図)
 

 この交差点を右折です。基本的に県道をなぞります。(地図)
 

 市姫橋を渡り、ここ(=地図)を左折です。そうそう、市姫橋には、奉行所・高札場があったとか…(撮り忘れ〜www)
 

 ここを右折です。(地図) 基本的に県道をなぞります。
 

 ここ(=地図)から、右側の狭い路地に進みます。
 

 進むと、坂ノ下宿場跡口にでます。(良い雰囲気ですよん。)画像左には歴史がある坂ノ下八幡神社があります。ここは歴史国道に指定されてる見たいです。
 

 上り詰めると新道にでます。ここからは道なりにトレースです。(地図)
 

 新興住宅地を過ぎると、千束一里塚に出くわします。(地図) (画像クリックで説明板です。)
 

 ここで(=地図)、県道29号線(福井金津線)に合流して北上です。
 

 県道を進むと、こんなバス停が…(地図) えっ〜と思っていたら、蓮如上人関係ですた。まぁ、場所柄しかたが無いですがね。。。(画像クリックで説明板です。)
 

 ここから坂口集落に入ります。(地図)
 

 坂口集落です。基本的にはスルーかな。。。w

 坂口集落を過ぎ、次は蓮ヶ浦の集落内を通ります。(地図)
  

 蓮ヶ浦の集落内を進むと、地蔵堂があります。右が街道で、左は北潟湖への船着き場に進みます。(地図=多分…)
 

 蓮ヶ浦の集落を過ぎると、再び県道29に合流します。(地図) 街道は、超斜めで県道を横切るのですが、実際はクランクしてまふ…
 

 しばし進むと、丘陵越えが始まります。上り途中に親鸞聖人の歌碑や一里塚跡があります。ここは以前は山城だったみたいですね。(地図)
 

 丘陵を越えると細呂木集落inです。(地図)
 

 集落を過ぎると関所跡に着きます。(画像クリックで説明板です。)
 これで九頭竜橋〜細呂木、終了です。
 


暑かった…
腕・顔、日焼けで真っ赤か。。。
 



←←←  戻る
 
[PR]動画