鯖江(上鯖江)九頭竜橋(舟橋)


走行日 2006年06月10日 曇り
車種   ユーラシア ランドナー650A

画像は基本的に東(=富山)に向かっての方向で写しています。
当時のルートに沿って走行しているとは思うのですが、間違っている場合があるかも…汗
 

 

 


 ← 鯖江市船津町4丁目(=地図)からスタート。。
 
 鯖江市内の要所に、「歴史の道」の看板が掲げられています。まぁ〜、今回はクランク等が無いので基本的に?迷うことは無いでしょう、、、と思っていたら、福井市内でエライ目にあいますた…
 

 街道を北に向かって走行します。良い感じのクネクネ@上り坂です。(地図)
 

 鯖江駅前の屋形町交差点からは、街道の雰囲気は消えて無くなります。(地図)
 

 古町のアーケード街を進みます。ここに、道路元標願かけ地蔵さんがあります。(地図)
 

 商店街を過ぎると、道路拡張工事に出くわしました。こうやって、街道の雰囲気が無くなっていくんでしょうね。。。
  

 結構広い道が横切る交差点角に地蔵橋のお地蔵様が祀ってあります。説明書きには「鯖江城下の入口に橋として使われていた。」とか… (地図)
 

 地蔵橋の祠を過ぎると、良い感じ道が続きます。画像は、長泉寺町二丁目です。(地図)
 

 下り基調の街道を進むと、追分に出ます。(地図) 右側が旧北陸道です。左は……(^^ゞ そうそう、分岐には道標が立ってます。
  

 史跡「兜山古墳」サイドを過ぎ、神明町五丁目へ。(地図) ちと分かり難いのですが、福井鉄道福武線の踏切があります。
 

 踏切を過ぎると、浅水川に架かる鳥羽橋を渡ります。(地図) 橋は、さり気な〜く北国街道を主調してまふ。w
 

 鳥羽町の二丁目辺りに一里塚跡があります。(地図@多分) ここらは以前は一里塚町と呼んでいたらしいですね。でっ、鯖江から進むと見落としてしまいまふ。。。これは帰路の撮影です。w
 

 街道は、県道229福井鯖江線つつじ道@旧R8を横切ります。これで鯖江市さらば、ようこそ福井市です。(地図)
 

 富山には無い交差点を通りました。(地図) 画像の奥には秦澄大師誕生の地と言われる秦澄寺があります。

 途中、う〜ん!と、うなずく屋敷がありました。(地図) 横を見ると、、、納得。。。(画像クリックです。w)
 

 街道は「あさむつ橋」を渡ります。(地図) 歴史的に有名見たいですね。w (画像クリックで説明板です)
 

 「あさむつ橋」を渡ると、変形交差点になります。画像の、皆川医院に進みませう。ちなみに、医院の前は本陣跡になってます。
 

 ヘロヘロ〜進み、画像辺りに一里塚跡があるはずです… (地図) (田んぼ右側奥に荒一里塚跡があります。実は帰路に見つけますた…)
 

 街道は、ベル(=アルプラザ)の交差点(@花堂交差点)を右折し、直ぐにサークルK手前を左折です。(地図) 多分、区画整理でトレース不可場所だと思います。。。
 

 ズズイと進むと、玉江の橋にさしかかります。(地図)
 

 橋のたもとには説明板があります。歴史的に有名なんかな???
 

 ズズーイと進むとr229@旧R8に出ます。(地図)  がっ、ここに至るとミスコースです。w
 

 r229@旧R8の一本手前の路地を左折します。「声をかけよう あの子もこの子も 自分の子」の看板が目印です。
 

 次は、「不審者 不審電話 気をつけて」の看板で右折でr229@旧R8になります。メチャ細い通りです。当時の道幅だという話もあります。(画像クリックで説明板です。)
 

 r229@旧R8をチョイ進みます。
 

 ここで、r229@旧R8から左折し、木田銀座商店街方面に進みます。(地図)
 

 木田銀座商店街を通り、再びr229@旧R8に出ます。(地図)

 木田銀座商店街を過ぎてr229@旧R8をチョイ進むと、反対車線側に木田荒町一里塚跡があります。(地図@多分) 当然?帰路に見つけますた。w
 

 街道は木田四辻電停で左折します。(地図)
 

 でっ、画像の丁字路を右折です。(地図) 辺りには歴史的なる諸々が多いのですが、ブッチさせて貰いますた。
 

 r177@久保町交差点を右折します。(地図)
 

 でっ、九十九橋です。半木半石の構造物で三大奇橋の一つとして有名だったとか。(地図)
 

 橋を渡り、右斜め前の道を進みます。(地図) 街道は呉服町商店街を通ります。
  

 ずず〜と進み、呉服屋さん@中島屋の角を右折します。(地図)
 

 右折後、次の「止まれ」左折し、画像の松本通の交差点に出ます。(地図) 交差点奥には春山公園があります。街道は右折します。
 

 松本通りを進むと、フェニックス通りと交差する、東下(あずましも)にでます。街道は交差点から斜め前にある脇道に入ります。(↑の画像がそうです。@地図
 

 でっ、ドン突き(=地図)を右に左で、再び松本通に出て道なりに進みます。
 

 チョイ進むと、松本交差点に出ます。(地図) 街道は、斜め左前の北陸銀行横の道を進み、ドン突き左折です。
 

 ドン突きを左折して、チョイ進むと「加賀口御門址」にたどり着きます。(地図@多分…) 昔は、ここまでが城下内だったみたいです。ここを過ぎると 無法地帯 郊外ちゅー事でしょう。w
 

 「加賀口御門址」からチョイ進むと、松本荒町一里塚跡があります。(画像クリックで説明板です。)
 

 一里塚跡を過ぎ、ここ(=地図@多分w)で左折&右折して、画像の越前鉄道三国芳原線の踏切を渡ります。(地図)
 

 踏切を通過し、次の「止まれ」で右折です。(地図)
 

 しばし進むと怪しい分岐が…w 街道は左に進みます。(地図)
 

 街道はR416を横切り、ここで(=地図)右折します。旧ショッピングセンター@ピアのサイドを進みます。画像はR416の交差点です。(地図)
 

 街道は、旧ショッピングセンター@ピアのサイドを進みます。取り壊して高層マンションにでもなるんでしょうか??? 反対派住人が幟を掲げて応戦してますた… しかし、「買ったあなたも犯罪者!」はやりすぎでは、、、 (地図)
 

 ピアから道なりに進むと、r30@旧R8を横切りケンタッキーがあります。(地図) 街道はケンタッキー裏で左折して、用水沿いを進みます。
 

 ずずいと進み、どん突き右折で画像の踏切@JR北陸線高木踏切です。街道は踏切を渡り、直ぐに左折です。(地図)
 

 踏切左折後、ヘロヘロ進むとr30@旧R8に合流します。(地図)
 

 でっ、ゴールの九頭竜橋です。(地図) 橋のたもとには説明板がありますた。
 

 帰路に県庁に寄ってみますた。グルグルしていたら方向音痴になり、警察官に道を尋ねてしまいますた…
 

結構辛かった…(ボソ)

 



←←←  戻る
 
[PR]動画