北国街道脇往還 (木之元  関ヶ原) 後編


旧北陸道の富山・新潟県境〜滋賀県鳥居本を走り、いつの日か北国街道脇往還を走りたかった。
2008年11月02日、遂に逝ってしまいました。^^


走行日 2008年11月02日 晴れのち曇り
車種   ランドナー(ユーラシア)

高岡市→R8で金津ICイン→北陸高速で木之元ICアウト(通勤割引50%)→R365で道の駅伊吹の里にデポ。
この後、自転車で脇往還をトレースしつつ、木之元→関ヶ原→R365経由で道の駅伊吹の里。

画像は基本的に木之元→関ヶ原に向かっての方向で写しています。
当時のルートに沿って走行しているとは思うのですが、間違っている場合があるかも…汗

参考資料は「北国街道と脇往還 −街道が生んだ風景と文化−」です。






野村宿からの続きです。
鳥瞰図(野村〜関ヶ原です。)


 続きです。
 街道は田園整理で途切れます。(地図) 画像の先には一里塚が在ったとされてますが確認は出来ません。。。
 

 ここから再スタート。(地図) 失われた区間には一里塚が在ったという。
 

 チョイ進むと、祠とお地蔵様の大群があります。(地図) 街道はここを右折です。
 

 ホノボノ〜として良い感じです。
 

 右折すると、今昔地図がありました。面白かったんでうpしておきます。(画像クリックで大画像です。1280x960 468kb)
 

 佐野集落を抜け、ここで左折します。(地図) 角にお地蔵様がいらっしゃるのは、ここらでは当たり前のような感じです。
 

 良い感じなんで、うp撮影しますた。w
 

 今荘集落を抜けます。(地図) お隣の相撲庭町も良い雰囲気です。
 

 広域農道を横切ります。今荘観光ぶどう園横を通ります。(地図)
 

 舗装路だった道も、ダート道に・・・
 

 勾配も強くなり、路面のジャリ度が多くなってきた。三ツ星の650ax35オープンサイドでもなんとか◎!
 

 ピークにある橋を渡ります。(地図) 地図には道がないのですがここからは下りです。
 

 橋から沢下の風景です。奥に見える道路は広域農道です。(地図)
 

 下りきって、平野部にでます。(地図) ここは山田千軒というトコで、昔は街道沿いに家並があり旅人が休息したという。
 

 お地蔵様がウエルカム。
 

 道なりに進むのですが、ぬかるんでいてグチョグチョ…

 少し進んで左側に石碑が在りました。梵字が刻んであります。正体不明…
 

 あちこち分岐がありますが、道なりに進むのが良いでしょう。
 

 広域道路に近づくとお地蔵様があります。資料によると、一里塚跡だとか。
 

 橋を渡ると広域農道に合流。(地図)
 

 広域農道を斜めに横切った所から小田橋(越前橋)に進みます。(地図)
 

 がっ!行きに下見したんだけど、姉川岸に通じる道には猪除けの電線が張り巡らせてある。小田橋(越前橋)は通行不可なんで、迂回して小田橋(越前橋)左岸から再トレースする事にした。
 

 デポした道の駅サイドを通り、小田橋(越前橋)左岸に着。(地図) 画像は振り向いて撮りました。 橋板は朽ち落ちていて、コンクリート製の脚部だけが残っています。
 

 小田橋(越前橋)左岸から進行方向の画像です。農道ぽい道を進み、ここ(=地図)で左折。
 

 左折してチョイ進むと、右手にある八幡社角に道標があります。(地図)
 「右 江戸道」「左 山中道」とあります。
  
 道標画像です。。。
 

 道沿いに進み、鈎手を左右に進むのですが、角に有名?な道標があります。(地図)

 ここは北国街道脇往還と長浜街道の分岐で、長浜からの街道は美濃から琵琶湖への流通経路であったという。
  
 道標には、「右 北国 きのもと ゑちぜん道」、「左 ながはま道」とあります。
 

 北国橋を渡り、春照宿の中心にに入ります。(地図)
  
 チョイ進むと、本陣跡です。
 

 春照宿周辺には古いたたずまいが多いです。
 

 石塔がある交差点を左折します。(地図)
 

 滋賀銀行交差点を過ぎると上がりになります。大阪セメント工場横をえっちら漕ぎます。(地図) 結構辛かった…
 

 ヘロヘロ上がると、野頭に着。(地図) 詳しくは↓を… 街道は野頭を右折して広域農道にでます。
 

 

 広域農道を進むと、巨大なう○ち!!! よく見たら、焼き芋の看板ですた。
 

 街道はここを進みます。(地図) ここには一里塚が在ったとか…
 

 少し進んで、再び広域農道に合流。(地図) 農道を進んで、ここで(=地図)右折するのですが、???
 

 迂回して再スタート。(地図) 京都の「nassanさん」「ゆかわさん」のHPを拝見すると、「酷」という文字があったんで迂回した区間はスルーさせてもらいますた。(画像は振り向いて撮った画像です。)
 

 直ぐに寺林宿に入ります。
 

 道標とお地蔵様がお出迎え。
 

 寺林宿を過ぎ、次の藤川宿を通ります。(地図)
 

 ここでR365に出ます。(地図) 街道は斜め前を横切り川沿いを進んでいました。
 

 けど〜、道路改修工事でトレース不可…
 

 玉宿まで迂回して、未トレース区間まで戻って来ました。(地図) 県境区間まで戻りたかったんだけど、暗くなってきたのでパス…w
 

 地蔵堂が在りました。この近くに一里塚が在ったといいます。(地図)
 

 玉宿を進みます。石垣が良い味だしてます。(地図)
 

 「右40m奥平貞治の墓と碑」の看板があったんで、立ち寄ってみました。画像クリックで説明板です。)
  

 ここでR365に合流します。(地図) 街道は国道の山手側を進んでいたようです。
 

 伊吹山ドライブウェー交差点から左斜め前の道に入ります。(地図)
 

 交差点から左斜め前の道です。(地図)
 

 広い道路に出て右折。(地図)
 

 R21バイパス高架下交差点の斜め前を進みます。(地図)
 

 小関集落内を進みます。集落内のここ(=地図)で右折して小池集落内に入って、R365に合流します。
 

 小池集落はパスして、ここで国道にでました。(地図)
 なぜかというと、、、、、、

 関ヶ原古戦場の最後決戦地に寄りたかったから…
 (地図)

プチ観光して、ここで左斜め前の道に入ります。
(地図)

 
陣屋公園サイドを通ります。(地図)
画像は、徳川家康の最後陣地跡です。
 

 東首塚前を通ります。(地図) 西首塚もあるのですがパスしますた。
 

 東海道本線を横切り十六銀行横に出ます。(地図)
 ここで終点です。前を横切る道は中山道です。

中山道から木之元方面の画像です。
これにて、北国街道脇往還終了。
関ヶ原周辺はノンビリと探索したかったなぁ〜
いつの日か再訪しよう……


前編(木之元〜野村)に戻ります。

←←←  戻る
 
 
[PR]動画